塾での出来事・様子をタイムリーにお伝えします。
塾紹介
■所在地
〒606-8371
京都市左京区夷川通川端東入る秋築町233
■お問い合わせ
指導内容、教科、月謝等の詳細は下記の 電話番号にご連絡下さい。
TEL: 075-761-5135
FAX: 075-761-5135
(受付時間)
平日 13時~21時
日曜 13時~18時
※ また、メールでも受け付けております。 質問、進路・教育相談など、気軽に 下記のフォームからご連絡ください!
Powered by NINJA TOOLS
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(02/17)
(02/05)
(02/01)
(01/30)
(09/03)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大事件発生!!
パソコンのデータが全部消えた、、、、
ショーック!!涙
お願いだからデータかえちて、、
PR
本日の授業
<中2 英数>
英数両方とも今日は進みました。何せあと2週間後には学校のテストがせまっていますので。学年最後のテストは本当に重要です。
さて、英語は、教科書のLESSON7の①の本文を説明していきました。単語から本文までパーフェクトな発音を意識して、全員最後は読めるようになりました!数学は、今日から平行四辺形の条件を使っての証明です。こちらはまだてこずっています。だけど、根気強くやっていけば必ずできるようになります。これまでの三角形の合同や直角三角形もしっかりと理解して進んでこれたのですからね。次回にもう一度じっくりと確認しながら説明していきます。がんばろうね!
本日の授業
<中3 英語>
今週から公立特訓のスタートです。片っ端から公立高校の過去問を解いていきます。公立高校の問題は私立や模試と比べて解きやすいものが多いのでとにかくミスのないように解くことが肝要です。今日は先ずそのことだけを伝えて取り組んでもらいました。みんな最初の出だしとしてはよくできていました。テストまでにもっともっと高得点をめざしていきましょう!
<中1 英語>
今日からテスト対策です。1年生のこの時期から学校のテストは叫びたくなるくらい難しくなります。今日は少し脅しを入れつつ(笑)これまでどおりの頑張りを継続していこうと伝えました。さあ、今回のテストも完成度の高い勉強を作りあげていきましょうね!
授業は、教科書LESSON9の①と②の文法、重要文の確認をしました。次回でLESSON9を終わります。そして総仕上げの猛特訓です!
本日の授業
<中2 数学>
先週は模試に向けて証明と一次関数の復習していましたので、単元的にはストップした状態でした。今日から進行再開です。いよいよ証明の最後「平行四辺形」に入りました。ここではまた、合同条件が出てくるんですが、今日はその前に平行四辺形の性質を紹介しました。3つ(4つ)の性質をきちんと頭に入れると、1つその性質を使って証明問題を考えてもらいました。なんというか非常に証明において理解が速くなってきていますよ!随分と慣れてきています!次回はいよいよ合同条件に入ります!
<中2 英語>
今日から学年最後のテスト対策授業です。ここから3週間は、この1年間の総仕上げとして猛特訓をしていきます。
今日授業に入る前に、昨日に行なった模試の確認をしました。今回の模試で生徒たち1人1人の良い部分や改善すればもっと点数があがる部分などたくさんのことがわかりました。そのことを丁寧に生徒達に話していきました。みんな興味深く目を見開けて耳を傾けてくれていました。今日話した事をしっかりと自分のものにして学校のテストでは10UPいや20点UPしようね。さて、その後の授業は新しい単元に入りました。「SVOOの文」をやりました。(←高校で習う呼び方です。)違う言い方をすると「目的語を2つとる動詞」です。今回は基本的な事項の説明をしました。その基本的な考えを使って、次回にもう少し発展内容へと進んでいきます。
本日の授業
<中2 英数>
日曜日の模試にむけての総仕上げをしました。対策教材のわからなかったところの確認をした後、whenの文の復習をしていきました。木曜日は国語の授業があるため、月曜日と比べて英数の時間が少なく毎回どうしても絞った内容になります。でも逆にその的を絞った授業の方が端的でわかりやすいこともありますよ。ともあれ模試まで後3日間精一杯頑張りましょう!その後は、もちろんっ、定期テスト対策ですよー!!