塾での出来事・様子をタイムリーにお伝えします。
塾紹介
■所在地
〒606-8371
京都市左京区夷川通川端東入る秋築町233
■お問い合わせ
指導内容、教科、月謝等の詳細は下記の 電話番号にご連絡下さい。
TEL: 075-761-5135
FAX: 075-761-5135
(受付時間)
平日 13時~21時
日曜 13時~18時
※ また、メールでも受け付けております。 質問、進路・教育相談など、気軽に 下記のフォームからご連絡ください!
Powered by NINJA TOOLS
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(02/17)
(02/05)
(02/01)
(01/30)
(09/03)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2~3週間続いたテスト対策も今日で終了です。
明日はテストの最終日です。
全学年、ミスをすることなく頑張って全力を出してきてくださいね。
2、3年生は明日は塾はありません。
ゆっくりと骨休めしてください。
そして金曜日には
続々とテスト返されてくると思いますので
解答用紙と問題は必ず持ってきてね。
どんな結果が返ってくるか。
みんな良く頑張っていたので大方大丈夫でしょう。(中には、、、なものもあるが)
どちらにしても今から楽しみで楽しみでしかたありません。
生徒たちはまだ明日にテストがあるというのに
のんきな事を言ってごめんなさいね。
期待して待っていますよー!
PR
明日から近衛中の前期期末テストです。
今回は前回よりは時間を費やしました。
それに、塾生全員が懸命に取り組んできました。
特に中2生の成長は突飛です。
なので今回は特に期待大。
後は今日一日、初日の教科の最後の総仕上げをして
しっかりと点数につなげてもらいたいと思います。
さてとこれから対策教材を作ります。
そして過去問演習の準備に取り掛かります。
頑張るぞー!
Kさんからのメールの内容は
端的に言うと
中学のときに得意としていた英語が苦手系になってきたというものだった。
中学時代は理数系は苦手ではなくとも苦労していた教科だったので
とにかく文系科目を中心にやっていた。
その中でも英語と国語は秀でていた。
なので、生命線である国語は本人いわく普通、
英語は苦手系になるというのは相当深刻なことなのだ。
ひとまず、現時点での応急対策方法を伝えて
万事解決した。
とはいうもののやはり心配。
ただ、元々は頑張りやさんなので
いざとなれば何とか挽回してくれるだろうと思っている。
Sさん、とりあえず今は単語と熟語を少しずつでも覚えていこう。
最適の問題集は近いうちに探しておくからね。
頑張ってね。応援してるからね。
夏が終わって学校が始まりました。
生徒たちはまた学校→部活→塾(宿題)のルーティンワークに戻ります。
ただ中学によってはテスト前になってきます。
近衛中は2週間後に期末テスト。
夏が終わってのんびりしている暇はなさそうです。
塾ではすでに対策授業を行っています。
もちろん明日もあります。
この夏にやってきた成果を出せるように最終調整していきます。
夏が終わり=勉強の小休憩
ではいけません。
夏が終わり=テスト勉強開始
です。
中2、中3のみなさん
今回も高得点をめざして頑張ろう!
狭い世界ばかりを見て勉強をしている子は
一定ラインまでは順調に進めるかもしれない。
だが、それ以降は横伸びか低迷することが多い。
逆に、常に広い世界をみて勉強をしている子は
必ずといっていいほど意識レベルが高い。
テレビを見ているとき、山に遊びに行っているとき。
何をしているときも常に
「何でだろ?。」
「あっ、そうなんだ!」
と積極的に頭を使っている。
物事を純真に受けとめている子は
苦労はするが勉強もよくできるようになる。
常に好奇心をもって知らない世界、新しい言葉を知る努力をしていこう。