忍者ブログ
塾での出来事・様子をタイムリーにお伝えします。
塾紹介
  画像

■所在地

〒606-8371
京都市左京区夷川通川端東入る秋築町233



■お問い合わせ

指導内容、教科、月謝等の詳細は下記の 電話番号にご連絡下さい。

TEL: 075-761-5135
FAX: 075-761-5135

(受付時間)
  平日 13時~21時
  日曜 13時~18時

※ また、メールでも受け付けております。 質問、進路・教育相談など、気軽に 下記のフォームからご連絡ください!

Powered by NINJA TOOLS

カレンダー
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新TB
ブログ内検索
QRコード
カウンター
[74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の中学1年生の授業では、

「なぜ」「どうして」を連発、強調しながら設問の説明を順番にしてもらいました。


普通の授業であれば先生がホワイトボードに問題を書く。

そして生徒たちはそれをノートに写してじっくりと考えた上で

ノートに答えを書く。

その後先生はある生徒を指名してその答えを言ってもらい解説をしていく。


これがごくごく普通の授業スタイルである。


しかし今日の授業は一味も二味も違うものにした。


新しい単元に必要な復習内容や構文を先にじっくりと説明をしておき、

その後、新単元の問題をいきなり一題与えたのだ。

そしてすぐには答えを言わずにじわじわと生徒たちの顔を確かめながら

答えが出るまでとことん考えてもらう。

時には遠いヒントになる最小限の語句や説明を加えながら。

あくまで近からず遠からずのヒントである。

もちろん相手はかわいい生徒たちなので

あと少しで答えが出てきそうなときは

決定的なヒントを言ってしまそうになるときもありますよ。

けれどそこはじーっと我慢。


何でもすぐに解答を得てしまうと脳のはたらきは低下していき、

即席カレーのごとくシャバシャバで味気のないものになってしまう。

手間をかけ時間をかけてじっくりコトコトと煮込んでいけばこそ

熟成カレーのような深みのある味をだせるのである。

これは勉強でも同じことが言える。

勉強も極限まで考え抜いてこそ深い知識理解を得られるのだ。


そんなことを考えながら今日の授業を進めていきました。

生徒たちはいきなりのことで少々驚いていましたが

しばらく間、様子を見ながらこの形を取り入れていきたいと思います。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]