忍者ブログ
塾での出来事・様子をタイムリーにお伝えします。
塾紹介
  画像

■所在地

〒606-8371
京都市左京区夷川通川端東入る秋築町233



■お問い合わせ

指導内容、教科、月謝等の詳細は下記の 電話番号にご連絡下さい。

TEL: 075-761-5135
FAX: 075-761-5135

(受付時間)
  平日 13時~21時
  日曜 13時~18時

※ また、メールでも受け付けております。 質問、進路・教育相談など、気軽に 下記のフォームからご連絡ください!

Powered by NINJA TOOLS

カレンダー
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新TB
ブログ内検索
QRコード
カウンター
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月に入りました。

中3生のV限目をスタートさせて約半月が経ちました。

現在英語を中心に進めています。

順調に授業を理解して進めていれば

そろそろ難しい英文への抵抗感が和らいでくる時期です。

ただし毎回の授業に向けて正しい準備(予習)ができていればですよ!

「授業を身につけられるかは予習が大切!」

これはV限目を始める前に生徒たちに強調して伝えた一言です。

(↑予習が必要なのはV限目特訓のみ、普段の授業では予習はありません)

ですが、もちろんこれまでに予習経験のない中3生は

四苦八苦です。

こうでもない、あうでもないと悩みながら予習をしています。

経験のないことに立ち向かって本当によく頑張っています。


正しい予習方法を体得するのは

なかなか難しいことです。

そもそも正しい予習方法がないかもしれませんよね。


大変だと思いますが、

何とか今取り組んでいる学習が

入試だけではなくその後の高校での学習につながるように

もう一歩踏ん張って頑張ってほしいです!


また11月の五ツ木模試が迫っています

そこで1ポイントでもその頑張りが反映されるように

後2週間じっくりと考えて学習していきましょう!
PR
みんなの集中力の高いからか

3年生の授業が少し早く終わりました。

そして1階の様子を見に降りてくると

1階でも2年生の数学の授業が早く終わった様子!


なんという偶然((笑))


こんな偶然はめったにないな


ということで


みんなでハロウィンパーティをしました!







先日の生徒作ジャック・オ・ランタンに続き

保護者でもあり遼英ゼミナール関係者でもある、

とにかくいつも温かく見守ってくださる方から

お菓子をいただきました!


その日に生徒たちに配布するために箱をあけてみました!



箱をあけてみると、





中には、オレンジや黄色をしたものがたくさん入っています。






そして、この中をのぞいていみると











先日のカボチャが入っていました(笑)





冗談です!




ハロウィーンといえば

お菓子(チョコレート)!



いつもお心遣い本当にありがとうございます!

塾生たちは幸せ者です!

特に今日から31日(月)に来た生徒はラッキーですね!

これから保護者通信を作成します。

来週までには配布する予定です。ぜひご覧になってください!

11月までの予定はホームページのメインページにアップしますので

ひとまずそちらをご確認ください。

11月は、次のテストと次学年に向けた学習の基礎基盤になる月です。(特に英語はですね!)

普段の勉強と併せて復習も授業の中に組み込んで進めていきます!

中学生、高校生の定期テストが明日でひと段落します。

同時に今、考えているのが昨日お伝えしましたプチ保護者面談です。

それと毎年この時期に生徒たちとの面談をしています。

中3生と高3生とは、これまでに不定期にたっぷりと話しています!

今年は、まだまだ少ない方ですが、それでも毎月のように話しています。

それで来週からは受験学年以外の生徒たちとの面談をしていきこうと思います。

名付けて

「林先生と世間話するぜ面談!」

ではなく

「次回のテスト大幅アップするぜ面談!」

です。

中2生は、志望校を本格的に意識して考えていく時期に入っています。

3年生になるまでには、たくさんの知識をもった受験生になろうね!

ということで、「面談のお知らせ」のプリントを今週から来週にかけて配布します。

ご確認ください。

忍者ブログ [PR]