忍者ブログ
塾での出来事・様子をタイムリーにお伝えします。
塾紹介
  画像

■所在地

〒606-8371
京都市左京区夷川通川端東入る秋築町233



■お問い合わせ

指導内容、教科、月謝等の詳細は下記の 電話番号にご連絡下さい。

TEL: 075-761-5135
FAX: 075-761-5135

(受付時間)
  平日 13時~21時
  日曜 13時~18時

※ また、メールでも受け付けております。 質問、進路・教育相談など、気軽に 下記のフォームからご連絡ください!

Powered by NINJA TOOLS

カレンダー
04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新TB
ブログ内検索
QRコード
カウンター
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今年度から「意識向上計画」を遂行します。

なんかいきなりこう言ってしまうと

厳しくなるぞといったイメージを与えてしまうかもしれませんが

そうではないんですよ。


勉強するときモチベーションは非常に重要です。

モチベーションが低ければ

やろうと思っても億劫になる

そして寝る前にやればいいか、明日にやればいいやと

後回しになるのが勉強です。


でも塾にいるときはそんなことないですよね。

心の中では疲れたなと思っていても

手が動く。勉強を続ける。

これは先生たちの愛の強制力、威圧力も多少あるかもしれないですが

すべてはモチベーションの違いから起こっているのです。


高いモチベーションが維持できれば

前へ前へと進めていくことができます。

その好循環を生み出すために

今月から新しい取り組みを始めたいと思います。




PR


今日の間の時間に思いついたことをメモしておきます。

各学年ようやく学年らしくなってきた今日この頃。

各学年にシンボルネームをつけるのはどうだろうか。

と突然思いついた。いつものことながらただ思いついただけですよ。

実行するかどうかはまったく不明です。


さて、どんな事を思いついたのか!?

それは各学年ごとに

今後どのような子達になってほしいか

どんな気持ちで進んでいってもらいたいか

それらをすべて考えて学年の理想像を言葉で表わし

学年ごとのカラーをつけていくというものです。

例えば、新中学2年生は、

他の学年に比べて人一倍元気よくはつらつとしています。

しかも全員忙しいクラブにもかかわらず眠たい目をこすりながらも

最後まで頑張って取り組んでいます。

そんな彼らには何事に対しても熱く燃え最後までやりきる炎のようになってもらいたい。

その思いから学年のシンボルネームは「炎」。

とこんなふうに学年にカラーを位置づけていくのです。

どうかな!?




今日から春期講習会でした。

中学1年生はアルファベットから始まって単語の確認。

今年は昨年よりもペースが早いように思います。

まだまだ始まったばかりなのでなんとも言えませんが。

今日は新しい単語を36個進めました。

一通り終わってから発音のテストをしたんですが

一発で全答えてくれました。

お見事!よくできました!

さあ、後はそれらの単語が書けるかどうかですね。

毎年ながら読めても書くとなると手こずってしまうケースが多いように思います。

来週はその新出単語の確認テストをする予定なので

中1生は頑張って覚えて読んだときくらいすばやく正確にかけるように

頑張って練習をしてきてくださいね!


中2は国語dayでした。

国語、国語のオンパレード。

内容は泣く子も黙る論説文の読解。

授業中は隣の教室まで生徒たちの悲鳴声が聞こえてきています。

そりゃそうでしょう。

これまであまり読んでこなかったジャンルの文章ですから。

けれどこれは国語のM先生と相談して

みんなに今必要な考え方と練習すべき文章を

考慮した上で決まったことなんです。

これも新たな頭脳とパワーを作り出すための試練です。

試練を乗り越えれば

以前とは比べものにならないほどの

知識と思考力が身につきますよ。

量をこなしてしっかりと「論説文」の解読方法を習得してくださいね!




昨日はブログを書こうと思っていましたが

どうも頭痛がひどく途中で断念しました。

今日はとりあえず一度アップします。

また、夜から本格的に書いていきますね。


さてさて、月曜からはじまった特訓週間。

今日が最終日です。

この1週間は「実力向上週間」という名前のもと

毎日猛特訓、休む暇もなく朝から夜まで勉強

というわけではなく(本当はそうしたかったのですが)

部活に忙しい生徒たち。

どうもそういうわけにはいきません。

けれどなんとか来週からはじめる春期の前に1年間の総復習をやって

次学年の前準備をしておきたいという思いから

学年代わりのこの1週間を有効に使って

普段にはなかなか時間がとれない弱点を中心とした復習をしていきました。

これで塾生全員パワーアップしたはずです。

残り一日頑張りましょうね!



今日は中2のテスト対策授業の特別呼び出し日。

夏期講習あたりから中2生はものすごくいい感じ。

この前の日曜日なんかは

休みなしのぶっ続け3時間をやり遂げた。

今日も3時間半殆ど休みという休みはなく行われた。

(みんな必死で問題を解いているため)あまりの静けさで

誰も僕のことを呼んでくれないため

逆に寂しくなって途中生徒たちに何度か話しかけて間をとっていたような状態だった。


「これは大丈夫か!?」


「こっちはしっかりな。」


ってもしかしたら、もうすこし静かに、、、

て思われているかもしれないね。笑


そんなやり取りを交わしながら

わからないところの説明、プリント印刷(つまり雑務)

をやりながら過ごしていた。

それくらい静かな雰囲気の中で落ち着いて勉強ができていた。

その甲斐あってかすごく捗っていたようだ。


勉強をする上でこのような静かな雰囲気は、

必要不可欠であると思っている。

ただ、静かは静かでもひたすら無言で勉強をしていればいいというものではない。


静かに勉強ができているクラスは大きく2つの種類に分けられる。


1つは、大人しい生徒たちが集まった遠慮の固まりクラス。

授業中も休み時間も大して変わらず静かなクラスである。

質問があっても他の目が気になってなかなか質問できない。

結局聞けずじまいでそのまま終わらせてしまう。

それが繰り返されるため静かなのである。


もう1つは、わからないところだけ単発で聞いてくるクラス。

極限まで自分で考えたいという意思が強いため

静かな状態が続く。

そしてどうしてもわからなければ助けを求めてくる。

これらの子たちは自分のわからないところが

ある程度はっきりとしているので骨組み的なものを説明すれば

あとは自分で考えて解決していく。

暗記ものであれば

誰かに聞く前に○付けをしてさっさと自分で確認して覚えてしまう。

そのため解説は弱点に絞った必要最小限のものになり、

効率よく勉強を進めていける。


この2つの内、

どちらが理想的で成績アップできるかは言わずもがな。

少なくとも中2生は後者に近づいてきている。

だから非常にいい感じなのだ!




忍者ブログ [PR]